博士 もっと知ろう
絵は口ほどにモノを言う
イロイロなキャンパス

<光の色>

 

この3色を「光の3原色」といいます。

この色の構成をよく覚えておいてください。

次に別な3原色が出てきますからね。

光はいろいろな色が混ざってできています。

その中心の色が「赤」「青」「緑」です。これを混ぜるといろいろな色ができるのです。全部混ぜると白になります。

今、見ているパソコンの画面やテレビ、ゲーム機の画面もこのようにしていろいろな色を表しています。

もどる
次へ