世の中にたくさんある社会の問題やその取組。ゴミの問題や森林破壊、格差社会や子育てなど……。その種類は実にさまざまです。
みなさんの社会の問題に対する関心はどのようなものでしょうか。このコーナーでは、市民の「社会問題」に対する関心や意見を紹介します。
1票の格差より選挙前後の事をきちんと
1票の格差が騒がれています。選挙が無効だったとか、いや有効だったとかニュースでは激論が飛び交いましたが、私は選挙・・
古着をリメイクしてエコなオシャレ
近年叫ばれるエコですが、私が実践しているのは着なくなった古着のリメイクです。 自分の着ていた服のボタンを新しいも・・
未来の環境つくりのためにエコカー
我が家の車は、最近話題のエコカーです。 理由は、未来の子供たちの為にも、地球や環境に優しい車にしたかったからです・・
ベビー用品はお下がりを使っています
もうすぐ第一子になる男の子が生まれます。初めての我が子なのでベビー用品は新しく買い揃えようかと思いましたが、考え・・
子どもがテレビを見る時間を減らすために
子どもがテレビを見る時間が長いことが問題となっています。確かに大きな感動を与えるなど、情操教育にもよい番組も多く・・
子供のネット依存を防ぐ
自分の子供はまだ小さいですが、すでにネットの動画やゲームが大好きです。将来ネット依存にならないか、親として心配に・・
冷蔵庫の開けっ放しを防ぐ
我が家で冷蔵庫の開けっ放しを一番するのは、子どもたちです。冷気が逃げるし、食材も傷んでしまうので困っていました。・・
乳がんを無くしたいという願いが込められた運動
ピンクリボン運動の発祥はアメリカで、乳がんで亡くなった方の家族が、この悲しみを他の人には起きて欲しくないという願・・